サイトマップ

ひきこもりからの復学、進学ガイド『不登校サポートナビ』

転校先、進学先 を見つけたい . . .

安心 して通える 学校 を探したい . . .

新しい 居場所 と 友だち を見つけたい . . .

「不登校」や「ひきこもり」でも大丈夫。 そこから一歩を踏み出すためのサポートをしている学校はたくさんあります。 まずは、あなたに合う学校を探してみませんか。

不登校サポートナビとは?

特集コンテンツ

PICKUP中学生の復学を応援! 特集

小学校から中学校へ、環境の変化に馴染めず不登校になるお子さんは多いものです。
こうした中学生の復学支援体制が整っている学校・教育機関の情報をまとめています。

続きを見る

PICKUP不登校からの進学サポート 特集

今も不安だけど、将来はもっと不安・・・。
不登校・ひきこもりから、その後の進学について、各校のサポート体制をご紹介!

続きを見る

PICKUP就職までしっかりサポート! 特集

社会に出るためのステップとして、各校がどのような就職サポートをしているのかご紹介。
実際の指導方法や過去の就職実績などもあるので、是非参考に!

続きを見る

PICKUP学習障害のお子さんへのサポート 特集

学習障害(LD)のお子さんにしっかりと対応できる学校・教育機関を紹介中!
各校の具体的な指導要領、事例などをご確認ください。

続きを見る

不登校・ひきこもりについて知る

不登校やひきこもりについて理解しよう

不登校とは

一般的に、家庭環境・精神面・身体面・金銭面など...

不登校の定義

なにをもって"不登校"とするかを、文部科学省では...

親の対応方法

不登校になった時、親は何をするべきなのか?...

不登校8つの原因と対策

不登校になる主な原因や特徴、対応方法...

学校からのお知らせ

イベントや学習方法など様々なニュースをお届けします

2025-09-18

不登校専門の学習塾「タカ塾」

不登校専門の学習塾「タカ塾」【オンラインフリースクールのご案内】

オンラインフリースクールandについてのご案内です✨ マインクラフトやスプラトゥーンを始めとしたゲームを中心に楽しみながらコミュニケーション能力や他者理解の向上を図り、自己肯定感や自己有用感を高め、生徒さんがエネルギーを充電できるフリースクール...

続きを見る

不登校関連ニュース

2025-09-04

「学びの多様化学校」鳴教大の敷地内に設置

不登校の生徒が通う「学びの多様化学校」について、県教育委員会は8月29日、鳴門教育大学の敷地内に設置することなどを盛り込んだ基本方針を決定しました。 (県教育委員会・中川斉史 教育長) 「不登校児童・生徒が適切な支援を受け、学びたいと思ったときに学べる環境を整備することを目的に」 「県と鳴門教育大学との連携による、推進体制の構築を図り取り組みを推進してまいります」 基本方針は、29...

続きを見る

みんなの体験談

不登校のきっかけ 辛かったこと 克服方法まで

小学校5年生コム

きっかけ

クラスの人からいじめを受けたのがきっかけです。どんどん、エスカレートして耐えられなくなっていました。

辛かったこと

学校へ行くたびにいじめられ、嫌がらせを受けて、仲間はずれにされていた事が辛かったです。なんで私がと思いました。

続きを見る

中学校2年生おめまこんこ

きっかけ

全校集会で校長先生がお話をされている最中、急に体調が悪くなりみんなのいる中で吐いてしまいました。

辛かったこと

クラスメイトにはやはり気持ち悪く感じられてしまい、以後みんなにゲロ子などと言わればかにされるように。

続きを見る

中学校1年生りさ

きっかけ

吹奏楽部で、先輩後輩の上下関係が厳しく、先輩に過剰に叱られたせいで精神的なストレスがたまってしまったこと。

辛かったこと

学校が嫌いなわけではないのに、中学は部活動中心の生活なので、体が拒否してしまいどうしても学校に行けなくなってしまう。

続きを見る

小学校5年生しっぽ

きっかけ

娘のクラスには女の子の『派閥』がありました。そのリーダー格の子と娘が些細な喧嘩をしたことで、仲間外れになり、学校に行かなくなりました。

辛かったこと

仲間外れにされていたことをしばらく娘が黙っていたことです。結局、我慢ができずに不登校という結果になりましが、もう少し早く親に言ってくれれば良かったのにと辛く思いました。

続きを見る

不登校サポートナビとは?

登校拒否をしているお子さん、ひきこもりがちなお子さんの受け入れや、復学・進学のサポート実績が豊富な学校を掲載している、不登校のお子さまのためのサイトです。これまで数々の不登校でお悩みの方、保護者のみなさまにご利用いただいております。

不登校は今の時代めずらしいことではありません。あきらめないで、一歩踏み出すための突破口を見つけてください!各学校への資料請求はすべて無料、学校探しや比較検討に是非ご活用ください。


top

bottom