サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

Archive for the ‘ニュース’ Category


不登校になってしまうきっかけとは?

不登校をはじめ、ニート問題やひきこもりといった社会問題について調べている巨椋修(おぐらおさむ)さんによると、不登校となるきっかけとして多く挙げられるのが「友人関係のトラブル」や「教師との関係が悪い」というような「人間関係について」だそうです。

そのことについて巨椋さんは『もし仮に、不登校の解決が「学校へ復帰する」ことや「就業する」ということであったとしても、再び学校に行った先で、同級生などとうまくいかなかったり、就職しても上司や同僚、取引先の人とうまくいかなかったりすると、大変つらい思いをすることになる』と述べています。

また、ニートやひきこもりになるきっかけも、「職場不適応」や「対人関係」という理由が最多らしく、不登校・ひきこもり・ニート系の多くの人は他人とのコミュニケーションが苦手な傾向があることが明らかになっています。

「学力不振」が不登校の原因としてよく挙げられますが、たとえ学力が低くても、周りの人と上手に付き合うことができれば、学校復帰や進学をした後にもちゃんと学校生活が送れる可能性はあるとのこと。

そのほかに、「病気」が原因で不登校になってしまう人も多く、中には心の病気であることも少なくないようです。

不登校やひきこもりになってしまう理由は人それぞれですが、一人で悩まずに周りの人や支援団体などに相談して、立ち直るきっかけを作ってほしいと思います。

カテゴリー: ニュース

家庭教師派遣会社が不登校の専門コース設置

朝日新聞によると、近年「ホームスクール」として不登校専門コースを設置している家庭教師派遣会社が増えているそうです。

ホームスクールとは、先生が自宅に訪問して学校の勉強などを教えてくれるというもの。
学習支援だけでなく、精神面でのサポートや進路・就職などの相談も行います。通信制高校と連携しているところであれば、高校卒業資格が取得できる場合もあります。頑張り次第では、不登校からでも大学進学を目指すことが可能です。

こうしたサービスは不登校であったり外出が困難な生徒からのニーズが高まっており、ここ数年で生徒数が約3倍に増加しています。

不登校が長引く要因として勉強の遅れが指摘されていることから、同コースでの学習支援が不登校解消のきっかけになることを目指しているそうです。

カテゴリー: ニュース

映画『不登校の真実』

映画『不登校の真実』は、プロデューサー宮川正文さんの体験を原作とし、巨椋修(おぐらおさむ)監督と、この映画のラインプロデューサー兼助監督である阿部治人が共感して制作された映画です。同名で書籍にもなっています。

事実を元にしたエピソードや、経験者・関係者のインタビューを中心に、ドキュメンタリータッチの演技等によって構成されているそうです。

この映画には、不登校で悩んでいる本人や親、そして教師の方へのヒントや励ましとなり、地域の理解や協力を得ることができるようになれば……という願いが込められています。

同映画に興味がある方は、地域・学校・支援団体等での上映会を受け付けているとのことなので、詳細は『不登校の真実』公式ホームページをご覧ください。

————————————————————————
☆『不登校の真実』公式ホームページ
http://d.hatena.ne.jp/futoukounosinnjitu/
————————————————————————

カテゴリー: ニュース

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報