サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

Archive for the ‘ニュース’ Category


GW毎日開催 不登校児童に関する個別無料相談会

不登校カウンセリングセンターは、4月27日(土)~5月6日(月祝)のGW期間中毎日、不登校児童に関する個別無料相談会を開催します。

お子さんが不登校状態の親御さんを対象に個別で無料の相談会を開催します。
一刻も早い対処が早期解決につながります。

<開催日程>
2019年4月27日(土)~5月6日(月祝)
各50分間です(※5月1日、2日は除く)

<開催場所>
名古屋市中区栄4-2-10 小浅ビル8F
東山線栄駅12番出口から中区役所方向へ歩いて5分。ローソンの上階です。

<締め切り>
2019年5月3日(金祝)
※定員になり次第締め切らせていただきます

<お問い合わせ>
不登校カウンセリングセンター愛知支部/担当 中村
052-251-0554
mentalcarestaff@yahoo.co.jp

カテゴリー: ニュース, 愛知県

4/26(金)ほっとひと息 金曜日

「不登校・引きこもりは誰にでも突然起こること。その時親は?」
経験や情報を知り、共に考え感じ、少しでもほっとして帰ることができる場を提供。

<開催日程>
2019年4月26日(金) 10:00~12:00

<開催場所>
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町145-6 奈良ビル2F
こまちカフェ イベントスペース

<お問い合わせ>
NPO法人こまちぷらすイベント事務局
hitoiki@comachiplus.org (担当:志田)

※お子様連れの参加も可能
※参加費¥540(税込み)

カテゴリー: ニュース

全中学生の1割が「不登校傾向」 不登校中学生の約3倍に

日本財団は12日、通学はしているが一定期間学校を休んだり、学校に行きたくないと感じている「不登校傾向」の中学生が、全中学生の1割にあたる約33万人だと発表しました。

これは文科省が調査した不登校中学生(年間欠席数30日以上)の約3倍の人数で、約10人に1人が不登校傾向にあることがわかりました。

中学校に行きたくない理由としては「疲れる」「朝、起きられない」などの身体的症状につづいて、「授業についていけない」「テストを受けたくない」「良い成績が取れない」など学習面の理由が多くみられました。

平成29年度(2017年4月~2018年3月)は不登校、いじめ認知件数ともに過去最多となっており、深刻化しています。

カテゴリー: ニュース

12/16(日)不登校フォーラム in 大分

12月16日(日)J:COMホルトホール大分にて、星の会(不登校を考える親の会)主催の「第7回不登校フォーラム」が開催されます。

当日は、加嶋文哉氏と前川喜平氏による講演会を実施予定。

席数に限りがあるため、興味のある方はお早めにお申し込みください。

<開催日程>
2018年12月16日(日)
12:40~16:30(開場 12:00)

<開催場所>
J:COMホルトホール大分 大会議室(3階)
大分県大分市金池南一丁目5-1
(アクセス:JR「大分」駅より徒歩2分)

<プログラム>
講演1:不登校と社会的自立 ~子どもの生命(いのち)の力が輝く時~
講師:加嶋文哉氏(星の会代表・登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク理事)

講演2:憲法26条と教育機会確保法
講師:前川喜平氏(元文科省事務次官・現代教育行政研究会代表)

<参加費>
事前申込:1,000円
当日:1,500円
※定員に達した場合は当日券の販売はありません。

<定員>
300人

<詳細URL>
http://hoshinokai.net/フォーラム№1.pdf

<お問い合わせ>
星の会(不登校を考える親の会)
河野(080-5272-9360)
立川(090-8662-3966)

カテゴリー: ニュース, 大分県

11/30(金)引きこもり・不登校セミナー開催 大分県国東市

NPO法人国東プリズムの会主催のセミナーが、11月30日に大分県国東市のアストくにさきにて開催されます。

第1部は元学校長・現スクールカウンセラーの佐藤正俊氏による講演、第2部は引きこもり経験者による体験発表を実施予定です。

入場料は無料なので、お近くにお住まいの方は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
 

<開催日程>
2018年11月30日(金) 18:00~20:00

<開催場所>
アストくにさき 1階 中会議室
大分県国東市国東町鶴川160-2

<詳細>
https://kunisakiprism.jimdofree.com/

<お問い合わせ>
NPO法人国東プリズムの会
TEL:0120-874-485

カテゴリー: ニュース, 大分県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報