サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

Archive for the ‘栃木県’ Category


栃木県 不登校・発達障害の支援施設を集約

下野新聞によると、栃木県鹿沼市内3ヶ所に分かれていた教育相談室と不登校児童・生徒の適応指導教室の機能を同市花岡町の千寿荘跡施設内に集約することがわかりました。
スタッフの連携強化・情報共有化を図ることで、不登校や発達障害など支援が必要な児童・生徒の早期発見、早期対応につなげるのが狙いだそうです。

教育相談室は、児童・生徒の発達障害などに関する相談や学校生活における悩みに対応し、状況に応じて適応指導教室に関する支援も行っています。一方、2か所にあった適応指導教室は、小集団での活動を通した支援や、個別の活動を通した支援を実施してきたとのこと。

このような3つの機能とスタッフを1ヶ所に集めることで、組織的な対応が可能となり、支援が必要な児童・生徒の教育相談室から適応指導教室への移行もスムーズになるそうです。

スタッフの方の一人は「連携の強化が大きなメリット。一人一人の児童・生徒にどういう支援が適切なのか、スタッフで話し合いながら早期の対応を心掛けたい」と述べていました。

カテゴリー: 栃木県

栃木で不登校体験者の講演会開催

2月12日付の下野新聞によると、19日に栃木県で「栃木登校拒否を考える会」による講演会「体験者が語る登校拒否・不登校・ひきこもり」が開催されるそうです。

今回の講演会は、いじめが原因で不登校になった経験がある「東京シューレ出版」編集担当の須永祐慈さんを講師に迎え、どうやって立ち直り、道を切り開くことができたのかなどの話を聞くことができます。

参加費は500円。問い合わせは栃木登校拒否を考える会(石林事務局長)まで。
電話:0282‐23‐2290

カテゴリー: 栃木県

「子どもの心のサポート機関」をリスト化 栃木

下野新聞によると、栃木県では発達障害や児童虐待、不登校などに伴う子どもの心の支援で、関係機関の連携を円滑にするため、「子どもの心のサポート機関一覧」を冊子にまとめたそうです。冊子は、関係機関が有効に活用できるよう全市町や小・中・高校に配布されました。

県内27市町の担当部署と教育委員会のほか、官民機関の78の相談支援窓口、子どもの心の診療などを行う81医療機関を掲載。複数の機関が関わるケースもあることから、子どもの状態について情報共有ができるよう「子どもの心のサポート連絡票」も添付したとのこと。

記載されている内容は県のホームページに公開されているので閲覧することができますので、ご覧になって参考にしてみてはいかがでしょうか。

●栃木県ホームページ:子どもの心のサポート機関
http://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/welfare/kodomo/kosodatesoudan/kokoronosaport.html

カテゴリー: 栃木県

不登校、引きこもり考える「ワカモノ・フェスタ」 宇都宮で開催

12月5日(日)に、不登校や引きこもりなどの悩みを抱える若者が交流するためのイベント「ワカモノ・フェスタ2010」が宇都宮で開催されることを下野新聞が伝えています。
同フェスタは若者が中心となって企画し、2006年から毎年開かれているとのこと。

イベントでは、「生きさせろ!難民化する若者たち」の著書で知られる雨宮処凜さんと日光市在住の作家・美術家のAKIRAさんを迎えるシンポジウムのほか、若者同士の交流の場の提供や、絵や詩の展示、不登校や高校中退などについて考える分科会があります。また、将棋講座も開かれ、滝誠一郎七段による指導対局が行われるそうです。

興味がある方は是非、参加してみてはいかがでしょうか。

≪開催概要≫
○日時:12月5日(日)10:00?18:00
○場所:栃木県宇都宮市駒生生1丁目1番地6号 とちぎ青少年センター
○参加費:500円(中学生以下は無料)
○お問い合わせ:フェスタ実行委員会事務局 028-675-4088

カテゴリー: 栃木県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報