サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

Archive for the ‘佐賀県’ Category


佐賀県の小中高校 いじめや暴力が3年ぶりに減少

佐賀県教育委員会は2006年度にいじめの認知件数が283件に上がったことで、翌年から全教職員に研修で現場の意識向上を図るなどの重点強化対策を実行しました。また、スクールカウンセラーを導入し公開授業をするなど、地域や家庭も関わらせ、啓発を実施しました。

その結果いじめは小学校が2008年で30件(19件減)、中学校は42件(29件減)と4割も減少し、高校も27件と前年度よりも9件減少しました。具体的な内容では「からかい、冷やかし」が61件で最も多く、次に「仲間はずれ、無視」が28件で、ネットいじめは12件でした。

また暴力は小学校3件(1件減)、中学校44件(18件減)、高校25件(17件減)と中高校で大幅に減少ています。具体的には「生徒間」が51件と最も多く、次いで「教師に対する行為」が16件となっていました。

県学校教育課は「個々の生徒との対話時間を大切にすることで、人間関係が円滑になり、暴力の減少につながっているのではないか」とコメントしています。

いじめについては「ネットいじめ」など見えにくい問題もあり、今後も地道な努力が必要とされそうです。

(参考:佐賀新聞)

カテゴリー: 佐賀県

小中学校で不登校が4年ぶり減少 中学校では大幅減

佐賀新聞によると、2008年度の佐賀県内の小中学校での不登校件数が4年ぶりに減少したそうです。

内訳は、小学校が149人で児童全体に占める割合は0.28%。中学校は740人で生徒全体に占める割合は2.63%でした。
不登校になったきっかけ(複数回答)としては、学業不振などの「学校生活」が49.3%、病気などの「本人の問題」が37.2%、家庭の不和などの「家庭生活」が26.3%だったとのこと。

また、県内の高校卒業後の進路は、就職者が前年度比146人減の2806人、フリーターは前年度比28人増の84人。卒業者に占める割合は0.9%と前年よりも0.3ポイント伸びました。高校進学率は97.7%と前年度から0.2ポイント上昇し、大学進学率は43.7%と過去最高を記録したそうです。

カテゴリー: 佐賀県

1年間で不登校中高生が減少

佐賀新聞によると、2009年度で佐賀県内の不登校中高生数が前年に比べ、中学生が727人(85人減)、高校生が401人(38人減)だったと報じています。

2008年度に過去最多を記録した中学生の不登校生徒が2年ぶりに700人台になり、生徒全体の2.76%となりました。高校生は2年連続減少で生徒全体の1.84%でした。

佐賀県教育委員会では不登校問題を重要課題として考えており、スクールカウンセラーやソーシャルワーカーを配置するだけでなく、新しく35人以下の小規模学級か、複数の教師で指導するチームティーチングを選択できる制度を実施し、「中1ギャップ対策」をおこなっています。

川崎俊広教育長は「きめ細かな対応で問題をひとつずつ解決していきたい」と熱く語っていたそうです。

カテゴリー: 佐賀県

不登校を共同調査で支援・防止策探る 佐賀

佐賀新聞によると、佐賀大学文化教育学部と佐賀県教育委員会が共同で、不登校児童・生徒の支援に向けて調査・研究を始めるそうです。

本年度から2年間を目標に不登校の実態を調査。効果的な支援・防止策を探り、魅力ある学校運営や居場所づくりにつなげます。

同学部は、中学進学後に急増する不登校の要因を聞き取りを交えて分析したり、「保健室登校」などの潜在的な不登校についても調査する方針。親の会などの協力も考えているとのこと。

不登校の原因は個人差がありますが、県教委は「大学の専門的見解を取り入れ、対応策を探りたい」と述べているそうです。

カテゴリー: 佐賀県

不登校の中学生 800人台突破

佐賀県の中学不登校生徒が、2007年度に過去10年で最多の823人となったことが学校基本調査で明らかになったと佐賀新聞が報じています。生徒全体の2.87%が不登校となっており、1クラスに1人にる割合になっているそうです。

統計調査課によると中学の不登校生徒は1999年度以降、781人をピークに700人台で増減を繰り返していましたが、2007年で800人台に突入してしまいました。

佐賀県学校教育課では、心の支援員やスクールソーシャルワーカー配置事業などを導入し、現状をしっかりと把握・分析して、様々な状況に対応しながら改善してく方針のようです。

ちなみに高校進学率は97.5%で0.4ポイントの低下となりましたが、大学・短大への進学率は42.6%で過去最高となっています。

カテゴリー: 佐賀県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報