サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

千葉 不登校経験者による相談事業が3月末で打ち切りに

千葉市でさまざまな悩みを抱える親子の支援窓口を担っている「県子どもと親の相談サポートセンター」の不登校経験者とその親による相談事業が、3月末に打ち切られることになったそうです。

2002年度に同事業は開始され、現在は不登校経験者3人と親1人が嘱託職員として、通ってくる子どもと保護者の相談相手になったり世話に当たったりしています。
利用者は年間約450人に上るそうですが、昨年末に県は財政事情を理由として職員に2012年度いっぱいで採用をやめると通告。

利用者たちからは継続を望む声が多数上がっており、県内外から寄せられた3261人分の署名が県に提出されました。
利用者と職員などで結成した「継続を求める会」は「最も身近な理解者として問題解決に取り組み、成果を挙げてきた。痛みとつらさが分かる存在は不可欠」「不登校の経験者がいることで、子どもも自分も安心できた」と訴えたとのこと。

県教育庁指導課は「高校の長期欠席など、問題が幅広くなる中での対応だったが、もっともな指摘もあり、2013年度当初は継続できないが、要望を検討したい」としているそうです。

カテゴリー: 千葉県

不登校・いじめ対策のため、福岡市で心理アンケートを実施

2014年度から福岡市では、いじめや不登校対策を目的とした心理アンケートを導入するそうです。毎日新聞が報じています。

心理アンケートは早稲田大学の河村茂雄教授が作成したものを使用。
アンケートには「自分の考えがクラスや部全員の意見になることがある」「授業中に発言をしたり先生の質問に答えたりするとき、冷やかされることがある」といった最大58項目の質問があり、「とてもそう思う」などの5段階で答えます。

対象となるのはすべての小学6年生、中学1、2年生。各学期に1度実施する予定で、学校は回答をもとに支援が必要な子どもやクラスの傾向を把握していくそうです。

カテゴリー: 福岡県

不登校・引きこもりのセミナー開催

2月17日(日)に子どもと生活文化協会(CLCA)主催による、不登校などを経験した子どもやその家族自身が企画・運営するセミナーが開催されます。

この企画は、不登校やひきこもりをなどの問題を抱える人やその支援者に、経験者やその家族たちの生の声を聞いてもらおうというもの。立正大学教授の村尾泰弘氏を招いて話し合うそうです。

定員30名ですので、参加ご希望のかたはお早めにお申し込みください。

≪開催概要≫
■日時
2月17日(日)13:30~15:30

■場所
〒250-0042 神奈川県小田原市荻窪300
生涯学習センターけやき

■参加費
500円(資料代)

■定員
30名

■お問い合わせ
0465-35-8420(CLCA)

カテゴリー: 神奈川県

鳥取 不登校・いじめに対応する対策センターを設置

新年度から鳥取県教育委員会では、いじめ・不登校対策に重点を置いた事業を強化するそうです。その取り組みの一環として、鳥取県教育センターにいじめ・不登校問題に対応する「総合対策センター」を設置しました。

センターは学校それぞれが対処しているいじめ問題について、それら全体の進展状況や情報をまとめ、各課で足りない部分を補足・強化して企画立案するコントロールタワーの役割を目指します。
各事案に対しては、社会福祉や医療など専門的な観点から助言指導をしてもらうスーパーバイザーや相談に当たる専任職員、各課と兼務する職員など10人程度で対応するそうです。

なお、スーパーバイザーは新年度から本年度の2倍となる16人に増員。
問題が起こってからの委嘱ではなく、長期欠席の兆候があるなど不登校やいじめにつながる懸念事案にもスーパーバイザーを活用していくとのこと。

県教育センターは「これまでの相談機能を生かし、各課の隙間を埋める施策や現場の解決力を高めて学校の力になりたい」とコメントしています。

(参考:日本海新聞)

カテゴリー: 鳥取県

神戸で悩み相談 不登校・中退者のこれから

通信制高校・サポート校相談会事務局主催による、不登校や高校中退についての悩みや進路の相談を受け付ける学校相談会が2月2日(土)に開催されました。神戸新聞が伝えています。

この相談会は5年前から年2回のペースで開催されており、今回は約350人の親子が訪れました。

近畿圏内の通信制高校など17校がブースを設けて相談に応じ、授業内容も説明。また、NPO法人「NIWA教育相談室」の丹羽豊代表(60)が保護者に向けた講演「カウンセリング事例から学ぶ不登校解決!」を行い、親や教師が子どもに人生の多様な選択肢を伝える大切さを訴えたとのこと。

参加者たちからは、「傷ついた心に寄り添う姿勢を教わった」「細かいメニューをたくさん教えてもらった。学校も見学してみたい」と感想を述べていたそうです。

カテゴリー: 学校・NPO情報, 兵庫県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報