サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

不登校する子どものキモチ 愛知

11月13日(日)に中京大学名古屋キャンパスで、シンポジウム「不登校する子どものキモチ」が開催されます。時間は13:30~16:30。主催は「不登校・学びネットワーク東海」で、参加申込はWebサイトより受け付けています。

当日はパネルトークと分散会の2部構成で実施されます。パネルトークでは、愛知教育大学教員の川北稔さん司会の下、漫画家でイラストレーターの棚園正一さんや就労支援カフェ経営者の廣瀬のり子さん、あいちLD親の会「かたつむり」代表の牛丸基樹さんほか5名のパネリストが独自の視点で自由に話します。

第2部の分散会では、小学生以下の不登校、中学校の不登校、高校生以上の不登校と進路、子どもの居場所、不登校と発達障害の5つの会場に分かれます。ゲストとの質疑応答の後、参加者同士の座談会が行われます。

<詳 細>
日程 : 11月13日(日)13:30~16:30
場所 : 名古屋市昭和区八事本町101-2 中京大学名古屋キャンパスセンタービル6階
参加費 : 1000円

<問い合わせ・申込み>
電話 : 090-1723-6840(福山)
メール : network.toukai.info@gmail.com
Webサイト : http://www.kokuchpro.com/event/e77080bbc02e5b6c5997cfbf76a12235/

カテゴリー: 学校・NPO情報, 愛知県

発達障がい講座の開催 神奈川・横浜市

10月、11月に横浜市社会教育コーナー(管理運営:NPO法人横浜市民アクト)で発達障がい講座(全3回)が実施されます。発達障がい、不登校の子どもたちが悩んでいることについて考えます。定員は原則全3回参加可能な30人。横浜市磯子区またはその周辺在住の、発達障がい、不登校のこどもを持つ保護者の方を対象としています。

【発達障がい講座(全3回)】 ※無料
▼10/29(土) 10:00~12:00
 「発達障がい、不登校の子どもたち」
  講師:フリースクール楠学園理事長・武藤敬司さん

▼11/12(土)
 「彼らが学校で困っていること」
  講師:横浜市学習支援員・荒川佳美さん
 「学校での実際のサポート」
  講師:金沢養護学校教諭・内藤真理先生

▼11/26(土)
 「グループワーク・地域における民間支援」ファシリテーション:学習ルームパレット

場所:横浜市社会教育コーナー(神奈川県横浜市磯子区磯子3-6-1-1)

お申し込み・詳細はコチラ
http://www.yse-yokohama.com/event/entry.php?id=227&t=1

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

北星余市主催で教育講演会・相談会 大阪

11月5日(土)に大阪市立生涯学習センター難波市民学習センターにて、「不登校、高校中退生、保護者、支援者の方のための教育講演・相談会」が開催されます。主催は、北星学園余市高等学校。参加費は無料で事前申込不要です。

当日は、北星余市校長の安河内敏氏と同校教諭の小野澤慶弘氏、同校の卒業生1~2名をパネラーとしてむかえ、非行や不登校、引きこもりなどについて一緒に考える、パネルディスカッションを実施。その後は、教員やPTAによる個別面談の時間もあります。詳しくはWebサイトをご覧ください。

<詳 細>
日時 : 11月5日(土) 13:30~17:00
場所 : 大阪市浪速区湊町1-4-1OCATビル4F 大阪市立生涯学習センター難波市民学習センター
詳細 : http://www.hokusei-y-h.ed.jp/wpc/wp-content/uploads/2016/01/20161105osaka.pdf

<お問い合わせ>
北星学園余市高等学校 教育相談会担当・平野純生
メール : hirano@hokusei-y-h.ed.jp
電話 : 0135-23-2165

カテゴリー: 学校・NPO情報, 大阪府

文科省、不登校児童生徒への支援に関し通知

文部科学省は9月14日(水)、「不登校児童生徒への支援の在り方について」の通知を全国の都道府県教委教育長などに発しました。学校に登校することではなく、社会的に自立していくことを最終的な目標に定め、本人の希望を尊重した上で教育支援センターやICTを活用した学習支援、フリースクール、夜間中学での受け入れなど、さまざまな機関、NPO等と連携し支援を行うとしています。

具体的な学校の支援策として、生徒の不登校になったきっかけや継続理由を把握するための「児童生徒理解・教育支援シート(試案)」を作成し、関係者間で共有、支援に活用する予定です。また、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーとの連携の強化や不登校児童生徒の登校受入体制の柔軟化なども盛り込まれています。また、教育委員会においては、転校のための柔軟な措置、不登校の早期把握などが重要とし、不登校児童生徒支援の取り組みの充実を促しました。

カテゴリー: ニュース, 国の取り組み

児童相談所開設 大阪・大阪市

3日、大阪市平野区に児童相談所「市南部こども相談センター」が開設されました。
同センターは、阿倍野、住吉、東住吉、平野地域を担当し、児童虐待、障害、ひきこもり、非行や家庭内暴力などの相談にのります。昨年度、4地域から受けた電話やメールなどの相談件数は3506件。そのうち約3割は児童虐待に関してのものです。

里親や不登校といった一部の相談は、中央区のこども相談センターでのみ受け付けています。

<相談時間>
来所:平日午前9:00~午後5:30
電話:市南部こども相談センター(06-6718-5050)
   児童虐待ホットライン(0120-01-7285)※24時間年中無休

カテゴリー: 大阪府

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報