サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

最新ニュース

不登校体験をかたる創作劇を講演

神奈川県全域・東京都町田市の地域情報紙『タウンニュース』によると、2月26日(土)に中心子どもの家・家庭養育支援センター(神奈川県)主催による講演「不登校対応?不登校体験をかたる創作劇を通して?」が、中心子どもの家コミュニティホールで行われるそうです。

当日は、上級教育カウンセラーで臨床発達心理士の横須賀市立岩戸中学校教諭・川端久詩氏を講師として招くとのこと。同氏はこれまで相談学級(不登校)の担任を長年務め、神奈川県中学校演劇発表会では不登校体験を語る創作劇を上映するなど、不登校に対して積極的な活動を行っています。

興味がある方は是非、講演をご覧になってみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 神奈川県

福岡で不登校を考える講演会

2月19日付の西日本新聞によると、通信制高校を運営しているYMCA学院高校が教育講演会「『不登校』いつまで待てばいいの? こどもの本音が聞きたい」を福岡で開催するそうです。

講演は不登校や引きこもりの子どもたちの居場所づくりや支援を行っている3名の方を講師に迎え、それぞれの経験を交えながらフリートーク形式で行われます。

開催は同月27日、14時から16時。福岡市の天神のアクロス福岡 608会議室で。定員は60人で、対象は不登校や引きこもりの若者と保護者、教職員、支援者など。入場は無料です。興味がある方はこの機会に参加してみてはどうでしょうか。

※参加の際には予約が必要となりますので、下記までお申し込みください。

○福岡YMCA
 TEL:092-831-1771

カテゴリー: 福岡県

不登校・引きこもり体験者から学ぶ講演会

2月18日付の産経ニュースによると、3月5日に山梨県甲府市横根町の山梨英和大学で「不登校や引きこもり体験者から学ぶ~私たちの歩いた人生(みち)」を題材とした講演会「思春期・青年期の危機とその援助」が開催されるそうです。

山梨メンタルフレンド研究会と、不登校の児童・生徒の指導に関する研究施設「大須成学園」(身延町)が主催。
当日は高校生や大学生、社会人の方が自身の不登校の体験を発表するほか、登校拒否文化医学研究所所長、大須成学園の代表者で臨床心理士の高橋良臣氏が講演を行います。

講演会は午後1時半~4時、山梨英和大学206教室で開催。
参加費は一般1000円、大学生・大学院生500円、スクールカウンセラーや臨床心理士会会員が300円(いずれも資料代を含む)となります。

参加ご希望の方は大須成学園までお電話でお申し込みください。

——————————————-
・大須成学園
 0556-42-3786
——————————————-

カテゴリー: 山梨県

不登校・引きこもりに悩む生徒の高校進学相談会

2月22日(火)横浜市港北公会堂で、不登校やひきこもりで悩んでいる生徒を対象とした「不登校生のための高校進学個別相談会」が開かれます。

NPO法人「青少年育成開発協会」が主催し、不登校生を支援する高校や技能連携校などを紹介してくれます。学業不振やひきこもりなどの生徒や家族の悩み相談も受け付けるそうです。

※参加の際には予約が必要となりますので、事前にNPO法人「青少年育成開発協会」までお申し込みください。

***************開催概要***************
【日時】
 2月22日(火)9:00?12:00

【開催場所】
 神奈川県横浜市港北区大豆戸町26-1
 横浜市港北公会堂

【問合せ・申込み先】
 NPO法人「青少年育成開発協会」
 電話:045-421-5416
**************************************

カテゴリー: 学校・NPO情報, 神奈川県

横須賀 小学校に学習ルーム開設

2月16日の神奈川新聞によると、横須賀市教育委員会は2011年度から、学校の授業についていくことが困難な児童を対象に、放課後に補習や個別指導を行う学習ルームを開設するそうです。

それぞれの児童に合ったペースで指導を行うことで、小学校のうちから学習習慣を身につけさせて基礎学力の向上を目指すとともに、学ぶ楽しさや意欲を覚えてもらうことが目的です。さらに、学習面の不安などが不登校に結びつく場合が多いことから、不登校の解消も視野に入れているとのこと。

学習ルームは、市内に47校ある市立小学校のうち、希望する学校で週に1回、年35回の実施が計画されており、曜日や時間、対象学年は各学校ごとに異なります。
児童の指導に当たるのは、同市教委が派遣する「サポートティーチャー」や地域のボランティア。サポートティーチャーは全員が小学校の教員免許取得者で、教員経験のある退職者が中心だそうです。

今回の学習ルーム開設が小学生の学力向上のみならず、不登校児童の解消や子どもたちの居場所になることを期待します。

カテゴリー: 神奈川県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報