サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

Archive for the ‘群馬県’ Category


不登校ワークショップ開催 群馬・前橋

群馬県前橋市で10月から11月にかけて3回、「不登校 輪―クショップ」が開催されます。参加は無料で、1回だけの参加も可能。定員は15名で開催日の2週間前が申し込み期限です。参加申し込みはメールより受け付けています。

同イベントは、NPO団体「ターサ・エデュケーション」と親の会「さくらんぼの実る頃」が共催しており、群馬県内の不登校に悩む親子がつながるきっかけをつくることを目的としています。子どもたちはボランティアスタッフと行く散策から始まり、野外活動や焼き芋、ピザ作りといった炊事活動を行う予定です。その間、保護者向けに対話集会と専門家による講演会を実施します。

<詳 細>
日時 :
第1回 10月16日(日)13:00~17:00
第2回 11月6日(日)13:00~17:00
第3回 11月20日(日)13:00~17:00
場所 : 群馬県前橋市富士見町赤城山27 国立赤城青少年交流の家

<参加申込>
メール : tasa.educate@gmai.com
※タイトルを「不登校ワークショップ」とし、以下の項目を明記。
1. 氏名 (親子共)
2. 住所
3. 連絡先
4. お子様の学年
5. 希望日

カテゴリー: ニュース, 学校・NPO情報, 群馬県

群馬 31日に「不登校と向き合う親の会」初のシンポジウム開催

31日、群馬県前橋市の県生涯学習センターにて、不登校や引きこもりの子どもをもつ保護者を対象としたシンポジウムが開催されます。

主催は「不登校と向き合う親の会 さくらんぼの実る頃」で、今回が初のシンポジウム。代表を務める湯浅やよいさんは、自身も息子の不登校に苦しんだ経験があり、「同じ悩みを持つ人も支援者も一緒に考えましょう」と呼びかけています。

シンポジウムには、県内の通信制高校や児童養護施設の職員、無料学習塾の教師らをパネリストとして招待。若者支援をしているNPO法人ユースサポートネットの青砥恭代表も講演予定です。

湯浅さんは「どこに相談しても適切な支援を受けられるネットワークづくりにつながれば」と話しています。

開催時間は14時~16時半で参加費は無料。問い合わせは湯浅さん027-347-5833まで。

カテゴリー: 群馬県

群馬県の不登校数 小学生は減少、中学生は増加

産経新聞によると、群馬県の不登校の児童・生徒数は、小学校で2年ぶりに305人(前年度比29人減)と減少したものの、中学校では1599人(同59人増)と3年ぶりの増加となったそうです。

全体の生徒数は11年連続減少の26万2886人(同2305人減)。内訳は、小学校で11万4174人(同1690人減)、中学校で5万8737人(同11人減)、高校で5万3743人(同196人減)、幼稚園で2万1948人(同711人減)となっています。

この結果に対して県教育委員会は「小学校ではスクールカウンセラーの増員などで減少しているが、中学校は学業面や進路面で不安を抱える生徒も増えている」と分析しているでそうです。

カテゴリー: 群馬県

いじめ・不登校を考えるシンポジウムを開催

2月8日付の朝日新聞によると、6日に群馬県桐生市でいじめや不登校について考える講演・シンポジウムが開催されたそうです。

主催はNPO法人「パスの会」。昨年、同市の小学6年生の少女が自殺したことをきっかけに今回のシンポジウムを開きました。

講演した心理カウンセラーの内田良子さんは、「不登校対策として、学校が無理に子どもを登校させようとしている」という現状を明らかにさせ、「子どもには学校に行くか行かないかを決定する権利がある」と強く述べていたとのこと。

また、両親が外国人であるという理由からいじめを受けていた方は、「いじめられる側にも原因があるという人もいるが、それは違う。何を言われても無視して学校に行けばいい」「自分に自信を持って、胸を張って生きて欲しい」と、子どもたちにメッセージを送ったそうです。

カテゴリー: 学校・NPO情報, 群馬県

高崎市が「こども発達支援センター」を設置

朝日新聞によると、群馬県高崎市が発達障害がある子どもを支援するための「こども発達支援センター」を4月に設置するそうです。

対象となるのは0歳児から中学生まで。保育士や臨床心理士などの専門家を含めた約9人のスタッフが発達障害児の早期発見、巡回相談、保護者支援などに取り組んでいく方針とのこと。

発達障害によって日常生活に支障が生じたり、うまく他人とコミュニケーションをとれず悩んでる児童は大勢います。また、そのことが原因で、引きこもりや不登校になってしまうケースも少なくありません。

今回の支援センター設置が、発達障害の子どもたちにとって良いはたらきかけになるといいですね。

カテゴリー: 群馬県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報