サイトマップ

不登校、引きこもりからの復学、進学ガイド

Archive for the ‘福岡県’ Category


福岡市 不登校1000人下回る

西日本新聞によると、2010年度の小中学校の不登校者数が、2004年度以降初めて1000人を下回ったことを福岡市教育委員会が明らかにしたそうです。これに対し市教委は「中学に不登校を専門として対応する教員と教室を設置するなどの取り組みの成果が出た」と、同新聞にコメントしています。

2010年度の不登校の児童・生徒数は、小学生が前年度比31人減の120人、中学生が同112人減の862人の計982人。前年度に比べ合計数は143人減でした。2009年度(同139人減)に減少し、割合で見ても小学生0.16%(2009年度0.2%)、中学生2.46%(同2.8%)と2年連続で減少とのこと。

市教委は2009年度から、小中学校の不登校者数を2013年度までに計885人に減らす目標を掲示。それに伴い、不登校専門対応教員の配置、スクールソーシャルワーカーの増員、不登校の予兆がある児童のサポートブックの作成などの対策を強化しているそうです。

カテゴリー: 福岡県

福岡で不登校を考える講演会

2月19日付の西日本新聞によると、通信制高校を運営しているYMCA学院高校が教育講演会「『不登校』いつまで待てばいいの? こどもの本音が聞きたい」を福岡で開催するそうです。

講演は不登校や引きこもりの子どもたちの居場所づくりや支援を行っている3名の方を講師に迎え、それぞれの経験を交えながらフリートーク形式で行われます。

開催は同月27日、14時から16時。福岡市の天神のアクロス福岡 608会議室で。定員は60人で、対象は不登校や引きこもりの若者と保護者、教職員、支援者など。入場は無料です。興味がある方はこの機会に参加してみてはどうでしょうか。

※参加の際には予約が必要となりますので、下記までお申し込みください。

○福岡YMCA
 TEL:092-831-1771

カテゴリー: 福岡県

top


最近の投稿

アーカイブ

メタ情報