神奈川新聞によると、横浜市で10日に不登校解決の糸口を探ってもらうためのシンポジウムが開催され、子供の不登校に悩む保護者や教職員らが参加したそうです。
シンポジウムでは、不登校経験のある高校生の男女4人が質疑応答の形で過去の経験を発表しました。
4人が不登校になったのは中学2~3年生の約1年~1年半の間。学校に行けなくなった原因については「病気になり、そのままずるずると」「ある日突然、周りが幼稚にみえて行かなくなった」などが挙げられました。学校に通えるようになったきっかけとしては、「高校入学」や「友達からの励まし」などが大きく影響したとのこと。
4人は会場にいる保護者たちに、「親にきつくあたられるとつらいのでやめてほしい」「子供の意思を大切にしてほしい」と訴えました。
今回講師を務めた伊藤美奈子教授(慶応大学)は「子供自身も理由がわからないまま、不登校になるケースも多い。親は見守りながら、子供自身が変わるきっかけをさりげなく与えることも必要なのではないか」とアドバイスしてたそうです。